アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

青いクリートをつけてみました(朝コグで)

f:id:nan1079:20170326171401j:plain

朝コグ行って来ました。今日のコースはグリーンロード走って途中道の駅2箇所で休憩するコースです(コースをよく分かっていません)。とにかく坂道が結構きつかった。どんどん抜かされて気がつくと最後尾になってましたT_T。

f:id:nan1079:20170326172255j:plain

朝コグ終わるとブロンプトン試乗会がお店の前でやってました。

f:id:nan1079:20170326172421j:plain

折りたたむ時のギミックがすごい。あと専用のカバンがおしゃれでかなり物欲をそそられるものでありました。

f:id:nan1079:20170326173144j:plain

さて、今日から試しにクリートを青にしてみました。

f:id:nan1079:20170326173337j:plain

全然なんの違和感もなく、むしろ今まで(黄色)が動きすぎだったんじゃないかと思うぐらいです。このまましばらく履き続けます。

   

 

☆関連記事☆

朝コグしましょ! 3月26日 Wみちの駅コース Cycle Life Shop KOG (コグ)

2017年 BROMPTON 試乗会イベント開催! Cycle Life Shop KOG (コグ)

朝コグ:十三峠&パンカフェ

 

f:id:nan1079:20170322192007j:plain

もう2週間も前のことになりますが、朝コグに参加して来ました。十三峠を登り、パンカフェに行きます。

f:id:nan1079:20170322192320j:plain

十三峠は25分もかかりました>_<。私の自己ベスト23分30秒?だったような気がするのであまり速くありませんね・・・。それでもヘトヘトになって倒れこんでしまいました。

f:id:nan1079:20170322192542j:plain

アルションというパンカフェ。

f:id:nan1079:20170322192723j:plain

野菜カレーパン、塩パン、コロネ、をいただきました。3つも食べれるのかと思いましたが、ふつーに平らげました。

☆関連記事☆

朝コグ行ってきました! 十三峠&パンCAFE Cycle Life Shop KOG (コグ)

高山ダム時計回り

f:id:nan1079:20170320063453j:plain

まー正直言いましてブログの更新が追いついていませんx_x。最近のライドから順にアップしていきたいと思います。えーっと、一番最近はソラさんにご一緒してもらい、高山ダム時計回りをしてきました。これはソラさんに教えてもらったコースで140キロほどの行程なのですが、その割に獲得標高が高く(2000mぐらいあるのかな?)、かなり体にきますx_x。

f:id:nan1079:20170320072440j:plain

清滝と大正池を超え和束のローソンで一息。その後木津川まで南下ししばらく川沿いを走りますが、高山ダムに向かって山に入りまた坂に次ぐ坂、布目ダムを超えてもしばらく坂。みたいな。

f:id:nan1079:20170320072503j:plain

布目ダムを超えたあたりに「布目の里」というパン・農産物販売・ランチもやってるお店があります。ここで休憩。ランチはちょっとボリュームがないですね。

この後もまだ2つぐらい峠を越したと思います。そのあとは長い下り→奈良市内→裏清滝と戻っていくのですが、もう最後の方はスタミナ切れでソラさんに追いつきませんx_x。

だいぶやられて帰ってきましたが、ブルベに向けてのいい練習になったかと思います。帰りにKOGによって青いクリートを注文。きれいなペダリング出来る人はパフォーマンスが上がるんだと思いますが、どんなもんなんでしょうかねぇ。。。

朝コグ(パンロード編)参加して来ました。

f:id:nan1079:20170220213316j:plain

朝コグで、パンロードしらとりの郷店に行って来ました(今回なぜか写真が少なく、google様から俯瞰図を借りて来ました)。リビエールホールまで行き、高速道路沿いを走り、最後にちょっとだけ坂があります。坂のてっぺんに道の駅しらとりの郷があります。

f:id:nan1079:20170220213820j:plain

お店の外観

f:id:nan1079:20170220212742j:plain

塩パンとチーズタルトっぽいのと明太子フランスと買いました。食べきれなくても持って帰ればいいや、ぐらいの気持ちで買ったのですが、普通に全部食べてしまいました。

普段の客に加え自転車乗りが大挙して押し寄せたので、お店はだいぶ混んで座る場所を確保するのが大変なぐらいでした。

隣に座った人が、今回朝コグ参加初めての人で、スーパーシックス買ったばかりだと言ってました。靴はランニングシューズだったのでフラペかと思ってたら、SPD-SLのペダルがついてるらしく、将来的にビンディングシューズを買う予定なのだとか。

戻ってからは私のクリモリアンカーの6ヶ月目点検をしてもらいました。先日のブルベで凹ませてしまったフレーム診てもらいました。このままでも走りに問題なく、修理もできないので、このままで、ということに。タイヤを前後ローテーションした方がいいと言われました。

f:id:nan1079:20170220220208j:plain

久々に洗車してタイヤのローテーションもして、たまには全身撮っておこうと思って撮りました。細身のフレームもガンメタリックな黒もお気に入りです^^。サドルバックがブルベ用の大きいサイズしかないので常時これをつけっぱなしですが、マイクロなのが欲しいですね(おいちゃんさんがつけてるようなやつ)。

一応自分の中に機材のロードマップみたいなのはあって、いついつにシューズ買って、いついつにタイヤ交換して、いついつにホイル替えて…みたいなことは考えています。

 

☆関連記事☆

朝コグ行ってきました! パンロード編 Cycle Life Shop KOG (コグ)

私のボジション出し日記

f:id:nan1079:20170208204550j:plain

このページはポジション変更したら追加更新していきます。

f:id:nan1079:20160814182241j:plain

2016年8月

乗り始めた時から(納品されてショップから家まで帰ってる時から既に)サドルが低いなあと感じていました。その後の慣らし運転の時、ふくらはぎが筋肉痛でした。ふくらはぎが筋肉痛ってどういうこと?って思ってましたが、サドルが高すぎもて低すぎてもふくらはぎの筋肉痛が起こるらしいです。サドルを5mm上げてみました。これで今回走ってみて特に違和感ないなら、このまましばらく走ってみようかと思う。

 

f:id:nan1079:20160906152715j:plain

2016年9月

ステムはCAAD8が盗難にあってから次の自転車を注文する際に「2cm伸ばしてください」とお願いしていました。ただ、ステムを一度に急に伸ばすと、首や肩、腰が痛くなるらしいです。急激に伸ばして困っているのをブログで知ったSさんから1cm短いステムをいただく。交換してみるとだいぶ姿勢が楽になった。Sさんありがとうございますm(_ _)m。とりあえずこれをつけてしばらく様子見。

BRM903のブルベにて、ふくらはぎが若干筋肉痛。サドルを5mm上げたけどまだ高さがあってないか?もう2mm上げないといけないかも。

 

f:id:nan1079:20170208205057j:plain

2016年10月

SEOさんも参加のアワイチを経て思うところがあってサドルを2mm上げる。野迫川村まで往復60kmだけ走ってきた。右の股関節を痛めた。ひょっとしたら、私は右足のほうが短くて2mmあげただけとはいえ、限界を越したのかもしれない。もうしばらく走ってみて様子をみる。

 

f:id:nan1079:20160814182241j:plain

2016年10月第3週目

サドルを2mm下げました。サドルを2mmだけあげてから右の股関節が痛いのが続く。今回朝コグ(寺内町のん)を走ってきたのですが、やはり右の股関節が痛いです。元に戻して様子を見たいです。

 

f:id:nan1079:20170208205409j:plain

2017年2月

去年の10月にサドルを2mm戻してからいじっておらず、このまま落ち着きそうです。300キロのブルベもこれで走れたし。ただ、折を見てまた少しずついじっていきたいです。

モンベルジオラインミドルウェアについて[寒さ対策]

f:id:nan1079:20170103150417j:plain

モンベルのジオラインミドルウェアを買ってきました。

みなさん冬はジャージの下に何を着ていますか?私はモンベルの「ジオラインライトウェア」ばっかり着てます。普段でもユニクロのヒートテックの代わりに着ています。モンベルのはユニクロのと比べると値段も3〜4倍もしますが、汗ばんだ場合さっと水分を吸って放出してくれます。これがユニクロのと大きな違いです。わたし夏でもジオライン着たりしてます。わたしの職場の席がクーラーの風が直接当たる場所なので非常に寒く、ジオラインを中に着てました。水分の吸収がよく速乾性があるのでそういう使い方もできます。

さて、そのライトウェアよりもより分厚いミドルウェアです。ライトウェアでは寒い時もあって少し前から気になってました。かなり値段が張りますが・・・意を決して試しに1着だけ買ってみました。

f:id:nan1079:20170103150721j:plain

左がミドルウェア、右がライトウェア。畳んだ状態だと生地のボリュームがよくわかります。当たり前ですが、着るとかなりあったかいです。

2016年12月の高山ダム時計回りで着たのですが、その日は朝は7度、昼は10度ぐらいだったのですが、パールイズミの1500BLと合わせて着ると暑いぐらいでした。

☆関連記事☆

この日は冬にしては暖かいぐらいですが、最低気温0度前後の時が大阪にはあり、そのぐらいだと威力を発揮するのかも。

ただ、体は暖かいのですが、足先が感覚がなくなるほど冷たい。コンビニの休憩の時に靴を脱いで手であっためていました。足先につけるカイロとかについても今後考えていきたいと思います。 

 

逆風、フェリーによるタイムロス、そして未知の領域へ[ブルベBRM128枚方300渦潮]

f:id:nan1079:20170128093615j:plain

今回はBRM128枚方300を走ってきました。

f:id:nan1079:20170129172547j:plain

枚方をスタートして、有馬から六甲北をまわって淡路島一周して往復します。

明石からの淡路島への上陸はジェノバラインというフェリーに乗ります。フェリーは自転車積載が限られているのでブルベ参加者が大挙して押し寄せたら積み残しが起こります。それで万一待ちぼうけをくらうと制限時間内の走行に影響があるやもしれません。ブリーフィンでそんな説明があって、本当にどうなるのかわからない状況です。でもとにかく走ってみるしかありません。また、この日は北風が吹く予想がありので淡路島で折り返した時に向かい風になることが予想されます。そして、わたし300キロも走ったことがないんですね、300キロ走ると体はどうなるのか全く未知数です・・・。

この日の知り合いの参加者はひろさんです。ひろさんはSRも達成したことがある剛脚でとにかくわたしは頭が上がりません。

f:id:nan1079:20170129174735p:plain

とにかく出発します。PC1までは有馬温泉の山越えがある53キロほどの行程。スタートでモタモタしていたらひろさんとはぐれしかも最後尾につきます。そして朝はトイレが近いみたいで2回もトイレ休憩をとります。自転車乗ってて止まるということは結構な時間ロスですx_x。山越えは前回のブルベで覚えた「休むダンシング」を多用して切り抜けます。

☆関連記事☆

到着したコンビニではおにぎりと、秘蔵のメイタンサイクルチャージで補給。

f:id:nan1079:20170129174908p:plain

PC2までは明石までを下り、ジェノバラインで淡路島に上陸してからはファミマサンピアマリーナ店までむかいます。気になるフェリーですが、9時20分ごろ到着したら9時30分出発だというので急いで切符を買って並びます。気になる積み残しはなく、ブルベ参加者は結構ばらけている感じでした。ほっ。フェリー内でみかんとおにぎりで補給。

淡路島に上陸してからはなんとなくトレインが出来てしまいます^^;。ずっと平坦だしここは少し楽できました。PC2到着時点で11時12分、約1時間半の貯金があります。ここで早めのお昼ご飯を取ることにします。先週のブルベではお昼にミートソーススパゲッテイを食べて、そのひき肉が良くなかったのか、直後のパフォーマンスがドンッと落ちたような気がします。やはりお肉系が入ってるとダメなのかなあと考えて、明太子スパゲッテイを食べます。後々のためにおにぎりを2つ買いだめしておきます。

f:id:nan1079:20170129175025p:plain

PC2から次のチェック地点・道の駅うずしおまでは登りが3〜4箇所ありやっかいです。いつもの貧脚同盟のアワイチでは2回は入る休憩ですが、今回はわたし一人やしノンストップで道の駅うずしおまで。

f:id:nan1079:20170128135809j:plain

道の駅うずしおはコンビニではないチェック地点なので何が売っているのかわかりません。みるとあわじ島バーガーとかうずしおレストランとかめちゃ美味しそう・・・。今日は今日は時間に追われているし効果的な補給も考えないといけないので、オニオンソフトクリームにしておきます。あと、先のことを考えて(この先60キロノンストップ走行の予定)おにぎりと秘蔵のメイタンサイクルチャージもお腹に入れておきます。

f:id:nan1079:20170129175209p:plain

PC3からPC4にかけてはなんと90キロもあります(フェリー移動分を差し引き)。このコースって300キロもあるのにチェック地点が4箇所しかないんですね、なんと効率のいい合理的なコース設計やろ・・・って感心しますが、出来るだけチェック地点以外で止まりたくない私のような人は逆に悩みます(^^;。しかし90キロとはいえ間にフェリーに乗るので、ここは強制的な休憩に等しい。そうすると60キロをノンストップで走り抜ければいい、ということになります。ここの区間で相当体力が削られました。延々と60キロ走るのはやはりしんどいし、予想してたように向かい風があるし、お尻がだんだん痛くなってくる。お尻の当たりを変えようと下ハンを積極的に使い、また、「休むダンシング」もちょっとの坂道でも使うようにしていきます。それでも17時には間に合わず、17時08分ぐらいになってしまい、フェリー乗り場に到着してブルベ参加者にすぐに「次の船は?」聞くと17時20分だとのこと。出たばっかりではなく少し安心しました。この船でやっとひろさんに追いつきます。

船の中では慌ただしく補給と身支度。みかん、おにぎり、秘蔵のメイタンサイクルチャージ(これが最後)で補給し、夕方以降の寒さに備えて足先のカイロを張り替え、ウインドブレーカーを着ます。

船を降りるともうだいぶ暗くなってライトONです。何も言わずひろさんが先導してくれます。しかも登りで遅い私に合わせてくれます(なんとも申し訳ないm(_ _)m)。PC4に着いたのが19時20分ごろです。200キロを超えもう喋るのもしんどいぐらいになってきた。PC4ではバナナで補給を考えていたが売り切れててしょうがなくバウムクーヘンを買う。ブルベ参加者が1人、朝にレシートを誤ってここで捨ててしまったと言って、必死になってゴミ箱あさりをしていた。

f:id:nan1079:20170129175437p:plain

PC4からフィニッシュまでは54キロほどでまだもうちょっと登りがあって、その後真っ暗な有馬街道を下ります。まだ54キロもあるのか・・・。そろそろ体力に限界がきました。本当にひろさんについていけず申し訳ないので「先行ってください」と言ってるのにスピード合わせて先導してくれる。真っ暗な有馬街道の下りが怖かったが少し前にひろさんが走っているのでかなり安心できました。

それでももう体力は限界を超えてて、寒いし身体中痛いし、吐くかもとか、このままぶっ倒れて死んでしまうとか、そんなことばっかり考えて走っていました。それでもペダルを回してたら確実に前に進むもので、ほとんどひろさんの先導で最終チェックの枚方のガストに無事到着しました。17時間30分で認定です^^v。

f:id:nan1079:20170129173009j:plain

認定もらうとメダルを購入することができます。300キロ制覇は初めてなのでメダルを購入しました。

f:id:nan1079:20170129055300j:plain

 わたしのコースどりを支えてくれたeTrex30ですが、朝、枚方に自走する時から電源を入れてたんですね。300ではさすがにどこかで電池が切れるだろうと思ってて、電池が切れたらその時に替えればいいや、と思って、覚悟して待っていたのですが、このブルベで電池が切れることがなかったんです。19時間持ったことになります(しかもバックライト常時オンでした)。電池は単三のエネループみたいなやつ2本です。途中で落ちるとかいった変なトラブルもなく、ブルベで使えるGPSナビをお探しでしたらeTrexをお勧めします(現行はeTrex30x)。

f:id:nan1079:20170128094106j:plain

ちなみに淡路島一周ですが、9時50分ごろ上陸、一周して戻ってきたのが17時10分ごろなので7時間20分で一周してます。これはわたし何度もアワイチやってますが最速ですね☆彡。ただこれをやろうとすると、今回みたいに休憩を2箇所だけにするとか、補給を後のパフォーマンスに影響を与えないものにするとか、そういうことを考えなければなりません。それって楽しい?って聞かれると私は疑問なんですね。せっかく淡路島に来たから絶品とんかつとか淡路島バーガーとか道の駅のうまいもんとか食べたいし、そうやって時間かかってライトONになるのもいい思い出になるかと思うのですが。今回はブルベなので、ガチでパフォーマンス優先で走ってやっとそう思えるようになりました。

今回のブルベでもたくさんの人にお世話になりました。応援してくれた人、後半ほぼ先導してくれたひろさん、オダックスの方々その他たくさんのひとに支えられましたm(_ _)m。あまり写真が撮れなくて文章中心になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

   

※「30x英語版並行輸入品」は自分で日本語化&地図導入が必要です。「30x英語版 日本語化済み&日本語の日本地図」は英語版を日本語化したものです。「30xJ」は純正の日本版で、衛星みちびきも捕捉しています。

 

☆関連記事☆