アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

リアディレーラーのワイヤーをとにかく交換してみる

f:id:nan1079:20140621141701j:plain

買ってきましたシフターインナーワイヤー。

近所の自転車屋で買ってきたら何年も前のホコリまみれのケーブル(笑)。あとでホームセンターやイオンの自転車屋行ったらもっとまとものがありました。けっこうどこでも売ってるんですねー。

ワイヤーの貼り方は「誰でもカンタン!クロスバイク入門」を参考に。ってかケーブルの交換なんて私に出来るんでしょうか??? とにかくやってみる。

 

f:id:nan1079:20140621142918j:plain

太鼓のある側を黄色い部品に通し、もう一方の先っぽを写真左の穴に出す・・・これが一番難しかった。ワイヤーの先っぽを少しだけ曲げて、ぐるっと回して、、、

f:id:nan1079:20140621143337j:plain

なんとか通しました。

f:id:nan1079:20140621144545j:plain

ダウンチューブ。ここを通すんだよな?

f:id:nan1079:20140621144651j:plain

ボトムブラケット。たぶんここを通すんだよな?(てか、ルイガノ台湾製かww)

f:id:nan1079:20140621144717j:plain

チェーンステイ。たぶんここを通すんだよな?

f:id:nan1079:20140621144832j:plain

リアディレーラー。これでいいんだよな??

f:id:nan1079:20140621145004j:plain

最後にナットを締め付けて固定。

テンションを確かめて何度か閉めたり緩めたり。どのぐらいの強さでワイヤーを張ったらいいのでしょうか? それはですねー、外側の、1枚目〜3枚目のギアチェンがなんとか出来る程度に緩めに張る。それ以上はワイヤーのテンションが高くなってるので問題なくシフトチェンジできる、らしい(どこかのサイトでそんな事が書いてあった)。これで問題なくシフトチェンジ出来るようになりました\(^_^)/。念のため適度な距離(実家まで:15キロぐらい)を走ってきました。信号で止まる際にカチカチと押しまくって5速→1速に落としたりする動作も問題なくこなす。すごいじゃんオレ(笑)。

ちょっと迷ったり試行錯誤だったけど、ワイヤー交換完了!!! 自分でワイヤー交換できるなんて思てなかったし、こんなにうまくいくとは思ってなかった。ブレーキワイヤーの交換も出来るかも。ブレーキも命に関わるところだからマジ気をつけないとね(^^;

 

ところで、今気付いたのだが、最後のケーブルの固定は「溝に合わせて」とある(「リアディレーラー各部のはたらき サイクルベースあさひ」より画像を拝借)。うーん、これはしてなかった。やっときます。

f:id:nan1079:20140622101106j:plain