アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

すぐ出来るeTrex30の日本語化と地図の導入

f:id:nan1079:20150712164743j:plain

ありゃ。文字が何も表示されなくなった。手順を間違えるとこんなことになります(^^;。

etrex30の日本語化と地図の導入にについてはググればいくらでも出てくるのでそれを参考にしたらいいのですが、ここではいろんなページから引用させていただいて、まとめたいと思います。もちろん自己責任でお願いします。

<etrex30の日本語化について>

  1. パックアップをとっておきます。etrex30をPCに接続しetrex30の中身を丸ごとPCにコピーしておく。
  2. ファームウェアを最新のものにアップデートします。ガーミンのサイトで「WebUpdater」というソフトをダウンロード(これmac版もあったし日本語になってた^^)し、etrex30を接続。必要なら最新ファームにアップデートされます。

    http://www8.garmin.com/products/webupdater/howtoinstall.jsp

  3. 日本語フォントを導入します。ガーミンの台湾サイト(http://www.garmin.com.tw/products/ontheroad/nuvi200/#updateTab)から
    nuvi200_TWN_v460.exe(15.8MB)をDLし、拡張子をzipに変更→解凍。006-D1053-64.binを取り出す。取り出した「006-D1053-64.bin」は「006-D0952-06.bin」にリネームする。この「006-D0952-06.bin」をGarminフォルダ内ExtDataフォルダに上書きコピー。

    *ポチッと。さてキャンプへ*:簡単!etrex30の日本語化」を引用しました。本当にありがとうございますm(_ _)m

  4.  日本語化します。ぃぃょネットの「eTrex20J、eTrex30J ソフトウェアバージョン 2.50」をダウンロード。著作権とかあるので、解凍した Japanese.gtt を参考にさせてもらう。間違ってもそのまま使うとは言わないw。テキストエディタで Japanese.gtt を開き5行目辺りの「<desc>日本語</desc>」を「<desc>Japanese</desc>」に書き換える。この「Japanese.gtt」をGarminフォルダ内Textフォルダにコピー。

    Garmin eTrex20 メニュー日本語化 | Bloody Mary - blog」を引用しました。本当にありがとうございますm(_ _)m

  5. PC接続を解除してSetup → System → Language → Japanese で日本語メニューになります。

何もワケが分からなくても以上の様な方法で日本語化が出来ます。しかし補足すると、006-D0952-06.binはユニコード対応のTrueTypeフォントの各ビットと0x76との排他論理和(xor)をとって作成された(?)日本語フォントファイルで、ちょっとややこしいことをすると自分で作成出来ます。MigMixというサイトのフリーフォントが非常に見易いと聞きますし、余力が出て来たらそういうこともやってみたいと思います。

またJapanese.gttですが、このファイルはxml形式になっています。<tag></tag>で囲まれた部分は言語共通のシステムメッセージタグであり変更してはいけませんが<txt></txt>で囲まれた部分には日本語のメッセージを記入します(http://mount.ioan.biz/?eid=4より引用)。なので日本語メッセージを書き換えると自分で気に入らない翻訳内容を変更したり、半角カタカナを全角に換えて見やすくしたり等出来ます。Japanese.gttはファイルをそのまま使うと著作権に触れそうな気がするので必ず自分なりの Japanese.gtt を作って下さい。

f:id:nan1079:20150712164743j:plain

あとはまぁ〜失敗例を。日本語フォントファイルを放り込まずに日本語化だけするとメッセージが何も表示されなくなります(^^;

f:id:nan1079:20150717144643j:plain

日本語フォントファイルを導入して無事日本語化できました^^

<etrex30の地図の導入について>

  1. eTrexにmaicro SDを挿しておく。カードの容量は普通は2~4GBもあれば十分。
  2. Garmin GPS英語版用 日本地図データをダウンロードする。地名がローマ字表記になっているがブルベのルート表示などに使うだけなのでこれでいいかと。等高線はあったほうがいいようです。
  3. microSDカードに「Garmin」というフォルダを作成、そこにダウンロードした地図をコピー。

以上で日本の詳細な地図が使えるようになります。なおこの「Garmin GPS英語版用 日本地図データ」はOpenStreetMapというフリーの地図を、T-MZさんがGarminGPS形式に変換し、無償配布されているものです。物足りない人は有料の地図に手を出したりしているようですがロードバイクにのるだけならOSMの地図で充分だだとのことです。

    

 

☆関連記事☆