アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

300のブルベを制したソラさんのGPSナビについて

f:id:nan1079:20160413093646j:plain

あるいは、どうにかなるわ〜っていう気持ちを持ってたほうがいいのかもしれない。

さて、私が解約iPhoneをGPSナビとして使う事を試みるもそれが無理だと分かると、今度はeTrex30(英語版)を導入し、日本語化し、オープンストリートマップを導入し、ルートラボのデータを転送して表示するところまで試行錯誤でやってきたのに、おまけにマウントはどうしようか(eTrexのマウントは結構不具合ある)ってな事まで、試行錯誤、大変な回り道でちょっとずつ前進でやってきたのに・・・、

ソラさんはそんなもの全部いっぺんに吹っ飛ばすかのようにAndroidのスマホに地図ロイドを入れ、GPSナビとして使いブルベに臨んでいました。

スマホをナビに使うっていっても電池の減り早いですやんどうするんですか?って聞くと、フロントバッグの中からスマホ充電器を取り出して、これで、と(そりゃそうだわな)。

雨降ったらどうするんですか?って聞くと、ソラさんのスマホは防水仕様らしい。充電中のケーブル接続部分はさすがに困ると思うんですが・・・?聞くと、ジップロックで覆えば何とかなるんとちゃうか、という。

あとは、auって山の中電波届きますか?ってきくと、途切れるところもあるらしいです(やはりx_x)。どうするんですか?聞くと、どうにかなるやろ〜って返事が帰ってきました。まあ、ブルベなら同じコースを誰かが走ってる訳で後から来る人を頼りにする方法もありますね〜(^^;。

ソラさんは昔バイクに乗ってた事もあって紙の地図を頼りに走っていたらしい。迷っても、なんとなくこっちかな〜で何とかなったらしい。地図みながら自分の頭使いながらならよっぽど土地勘ないところ意外は何とかなるもんですよね?でも何も分からずにGPSナビだけ頼った場合、濡れて動かなくなったり電波が届かなくなったり、全然全く違うところを指し示したりしたら、もうどうにもならないです。

ある程度自分で修正効くようにしとくべきかな、あまりにも何でもかんでもGPSナビに頼るのは危険かな〜、もっと自分の頭を働かせる事も必要かな、とソラさんの話を聞いて思いました。

いずれにせよスマホと地図ロイドで300キロのブルベを制したのは素晴らしいですね☆彡。Androidスマホの人は地図ロイドで何とかなりますよ!(っと自己責任でお願いします)。私は、今手元にあるeTrex30を使っていきたいと思います^^。