アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

半分自走の淡路島1周

ブルベの練習のために、200キロを体感しようということで大阪市内→明石→フェリーで淡路島に上陸→淡路島1周→帰りは明石から輪行、ということをやってきました。参加者は、原本さん、おいちゃんさん、大木さん、かいちょう(わたしです)の4人です。

f:id:nan1079:20170109074312j:plain

 この日の気温は朝は7℃程度、それでもやっぱり寒いので今回は足にカイロをつけて走りました。

f:id:nan1079:20170109074424j:plain

この上から防寒のシューズカバーをつけます。足先だけ冷たくなることがあったのですが、それがある程度解消されました。

さて、大阪市内を6時に出発、大木さんがある程度道を知ってるとのことで淀川沿いを走り、43号線を中心に走ります。途中で工場地帯っぽいところにある、灘のファミマで一度休憩をとります。

f:id:nan1079:20170109091908j:plain

明石港に到着。ここまで3時間30分を要しました。

f:id:nan1079:20170109091836j:plain

このフェリー、新しいものみたいです。自転車を一台ずつ固定して置けるようになっています。室内もトイレも真新しかったです。

さて、淡路島に上陸、とりあえず南あわじのファミマ(今確認したらサントピアマリーナ店でした)まで頑張っていこうと言っていたのですが、私はうまいこと大木さんの後ろにぴったりくっつくことができ、かなり楽してしばらく走ります。ファミマ・サントピアマリーナ店ではどん兵衛と梅干しのおにぎりをいただきます。

f:id:nan1079:20170109123442j:plain

サントピアマリーナ店をを過ぎてから雨。そんな天気予報は聞いてませんが、ここまできたら行くにも帰るにもどーせ同じぐらいの距離を要します!。雨の中先に進みます。2回ほど雨宿りしたら福良に着いたの3時だったですよ、しょうがないのでみんなで相談し、ショートカットして、

f:id:nan1079:20170109150934j:plain

お昼ご飯もあまり待たずに出てくるマクドで、ということになりました。ライド中にあんまりお肉とか良くないとわかっていても誘惑に負けてビックマッグ(^^;。

雨止んだら止んだで、強烈な向かい風で大変でした>_<。マクドから室津のファミマまでノンストップで走ります。もうだいぶ疲れてきてるし室津まですごく長く感じました。室津のファミマではおでん(大根、こんにゃく、厚揚げ)をいただきます。おそらくこの補給が失敗です。

室津のファミマを過ぎるとあと20キロ程度です。しかし走り出した直後からどうも脚が回らなく、しかも脚全体が冷たく感じ、何となく力が入りません。あまりにおかしいので、止まって、ありったけの補給食、スポーツようかん3本と、Meitanの黄色いやつ(これはまさにいざという時のもの)を全部食べました。後で皆さんに聞くとハンガーノックに近い状態になってたのでは、ということでした。おでんを食べた直後でしたが、全然カロリーのないものばっかりでしたね。。。

f:id:nan1079:20170109175917j:plain

明石大橋が見えてきました。今回も日が落ちる前にたどり着けなかった。それでもなんとか無事に走りきりました。

f:id:nan1079:20170109181700j:plain

サイコンは、ちょうど200キロ、峠も南あわじ辺りと福良辺りにあっただけなのにほんとにボロボロになって帰ってきました>_<

フェリーで明石に渡ってから明石焼きを食べようとグルグル回りましたが、この辺は7時ぐらいになるともうほとんどの店が閉まりますね。

f:id:nan1079:20170109192323j:plain

かろうじてまだ開いてる明石焼きを見つけて

f:id:nan1079:20170109191226j:plain

「玉子焼き」をいただきました。私、地元で明石焼きを食べるのは初めてですが、たこ焼きと違って玉子の割合が多いようで、ソースよりはどちらかというと、だしで食べるみたいですね。

f:id:nan1079:20170109200300j:plain

帰りはJRの先頭を陣取って輪行です。

くたくたに疲れました。今回はBRM121枚方200(枚方をスタートして和歌山城で折り返して往復する)のブルベ対策として走ったのですが、コースとしてはBRM128枚方300(枚方をスタートして、有馬から六甲北をまわって淡路島一周して往復するコース)に近いものでありました。200キロ程度でこんなにボロボロになってて(特に終盤)、300キロを走る自信がなくなってきました(;_;)。

   

☆関連記事☆