アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

モンベルのサイクルキャップについて

f:id:nan1079:20160403200833j:plain

まさか、本当に多色展開するとは@_@!

2015年夏に、サイクルキャップの記事でモンベルのサイクルキャップがなかなかいい、できれば多色展開してほしい、と書きました。↓この記事です。

モンベル中の人がこれをみたのかどうか分からないのですが、2016年春夏から新商品としていろんな色のサイクルキャップが登場しています!

f:id:nan1079:20160403200534j:plain

早速一つ買ってみました。

値段がちょっと難点。既存のブラックのほぼ倍。多色展開と、それにおそらく、ツバを折り返して着用する事が出来るようにもなっているので、高機能になった分、値段に転嫁されているのでしょう。まだ実際には使ってないですが特に問題なく最低限の仕事をしてくれる事と思います。ちょっとサイズが小さいようなので店頭で試しに被ってから買った方がいいです(私はLがしっくりきた)。

 

 

ブログの更新が滞っている件について

f:id:nan1079:20160323214108j:plain

表題通り、ここのところしばらくブログを更新していませんでしたm(_ _)m(以下のダラダラと語っている文章は、カメラに興味ない方はすっ飛ばして最後のほうを読んでもらったほうがいいかもしれません)。

お正月に9年ぶりに一眼レフを買い替えました。それをきっかけに私のもう一つの趣味である、カメラに今までなかったほど偏ってしまいました。カメラは以前は初級の一眼レフだったのが中級機になりました。ボディは2周りほど大きくなりサブ液晶がつき(これがプロっぽくてずっと憧れてた!)ペンタ部はミラーからプリズムになり操作ダイヤルもメインとサブの2つになり何かのボタンを押しながら回すという操作でダイレクトに操作出来るようになりました。カメラの操作を覚えるために(何しろいじってるだけで楽しいのですから)説明書と実機を交互ににらめっこをして休みが丸一日過ぎて行く事もありました。

カメラを買い替えたのをきっかけにして写真の管理編集ソフトも乗り換えました。15年分ぐらいの写真、約5,000枚を移行しました。5,000枚!って多いようで実は少ないぐらいで、それでもラベルをやキーワードタグを1からつけるのは大変でした。今までそこまできちんと管理してこなかったし。

また、ここ何年もカメラの知識が止まっていたものですから、世の中全体のカメラのトレンドがあまりとらえていなかったようで、世間では徐々にミラーレスへ移行し始めており、それが加速しているような感じでした。つまりは私は一眼レフとしては間違いのない完成度の高くて無難な中堅どころを買った訳ですが、一方の見方では少々時代遅れのカメラだった訳です。そしてこれが私には結構重かったので「やっぱりミラーレスにしとけばよかった」とさんざん後悔してネットでミラーレスの記事を漁り新しい一眼レフが手元にあるのに大して撮りもせず、次はオリンパスを買おうかやっぱり富士フィルムがいいかなーなんて次のカメラを物色し始めていたのでした。

f:id:nan1079:20160323214830j:plain

自転車によく乗るようになったのであまり使わなくなった腕時計、オークションにかけたら思いの外いい値段がついたのでマクロレンズを購入(^^;

・・・これがここ2ヶ月ほどの私の時間の潰れ方です(^^;

おかげで更新せずにほったらかされたブログと、それと3月26日のBRM泉佐野300に登録していたのに走り込んでいないためにやむなく棄権することにした自分がいました(これは体調不良も重なっての事ですが)。そして密かにたてていた野望・今年のSR取得を早くも諦める瞬間でもありました(ガッカリ)。

そんなこんなで、マイナス3℃の中奈良まで走った事とか、ロードバイクの聖地・和菓子屋の藤村に行った事が書けていません。もう寒い時期も終わり暖かくなっているのですが、せっかくなので、写真は用意されているので遅ればせながら今後アップして行く予定であります。

 

 

BRM110枚方200を走ってきました。

f:id:nan1079:20160110055114j:plain

まだ夜明け前の枚方大橋付近の河川沿いに続々集まるロードバイク。

2016年BRM110枚方200を走ってきました。

コースは、枚方を出発→通過チェック大津(33.5km)→PC1近江八幡(40.4km)→PC2日野町(22.6km)→PC3伊賀(46.8km)→PC4木津川(38km)→枚方に戻る(26.2km)、の200キロ。最後の2区間に峠越えが固まってますが全体的に平坦で、個人的には完走は至上命令、出来れば神戸西200のリザルト10時間20分を越えたい、出来れば10時間切りもしてみたいコースです。しかし正月の不摂生が祟ったのか全くタイムが伸びず。カラダを長距離に慣らす、ということをしていなかったのですね〜。

PC2日野町からPC3伊賀へのPC間の長さ(46.8km)にうげーと思いながらなんとかPC3伊賀にたどり着き、カルボナーラをほおばり、さて次はと、PC4木津川まで38kmと見た時は・・・これはちょっと完走無理かも、とすら思えたほどです。とりあえず走ったのですが、疲れでだんだん気分が悪くなり、はたからみると顔面蒼白になってたかと思います。なんとかPC4木津川にたどり着いたのですが、枚方に向かうよりこのまままっすぐお家に帰ろうかな・・・と思った瞬間です。でも、とにかく自分に心地いい事しようと思い、

f:id:nan1079:20160110154916j:plain

ハーゲンダッツクリスピーサンドを頂きました。これでちょっと気持ち的にも体力的にも回復したかな?

f:id:nan1079:20160110155626j:plain

残り26.2kmを走れるような気がしてきました。

ここからさらに2つほど峠があってうげーと思いましたがなんとか完走。最後のほうはたまたま並走した4人と一緒にゴールしました。タイムは11時間25分。和歌山200に肉薄するような残念なタイムです。でも完走は完走。

いつも本気で走る時は余裕がなくて写真撮るのをスルーするのですが今回ほど後悔した事はなかったです。枚方の淀川沿いを走っている時の朝焼けの美しさは格別でした。頭の中にしっかり残っているのですが撮っておくべきでした。あとは八幡神社のロープウェー、琵琶湖大橋からの開放感のある景色、撮っておくべきでした。本気で走ったつもりでもこんなタイムなんで撮っておけばよかったです。

今回もルートラボのデータを、通過チェック及びPC毎に分割したものを自分で作成しました。この作業は前日の午前中いっぱいかかりました。

f:id:nan1079:20160114062753p:plain

枚方大橋付近を出発→通過チェック 大津

f:id:nan1079:20160114062802p:plain

通過チェック 大津→PC1近江八幡

f:id:nan1079:20160114062811p:plain

PC1近江八幡→PC2日野町

f:id:nan1079:20160114062821p:plain

PC2日野町→PC3伊賀

f:id:nan1079:20160114062830p:plain

PC3伊賀→PC4木津川

f:id:nan1079:20160114062838p:plain

PC4木津川→枚方の渚体育館(ゴール)

f:id:nan1079:20160114062929p:plain

全体ではこんな感じです。

ルートを引き直す事になるので時間がかかりますが、通過チェック及びPCを見逃すという事がないし、GPSナビの地図を見ながら走る事に慣れてしまって今更コマ図に戻れませんし(^^;。なのでコマ図とか持って行く事もしませんでした。もしeTrex30が何かで動かなくなったら、ハイそれまで、という覚悟です。

今回はホイールがDURA-ACE C24になって初めての本格ライドでしたが、私の感覚が鈍いのかあまりパフォーマンスの向上は感じられませんでした。それまで通勤で毎日乗ってたのでそのためかもしれませんが。通勤で乗ってる時は7%増しぐらいは実感しました。

一緒に走った矢谷さんは10時間49分でゴール。これは立派ですね。っていうか終わったら一緒にゴハン食べに行く約束してたのでかなり待たせてしまった…。ガストで色々情報交換でき有意義な時間が持てました。

琵琶湖沿いを走っていた時に自然と出来たトレイン、最初は私が引いていましたが、あとで先頭を代わってくれました。水色のトレック乗ってた方ありがとうございました。またブルベボランティアの皆さんありがとうございました。財政的に大変なのか、運営面のいろんなところで変わっているように思えましたが、参加費をもっと上げて充ててもいいのかなとか、有償ボランティアとかにしてもいいのかな、と思います。

   

 

☆関連記事☆

海外通販で SHIMANO DURA-ACE WH-9000-C24-CL を注文してみた。

f:id:nan1079:20160102111714j:plain

無事届きました〜海外通販あんまりよく分かってなかったんですが(汗)

 

シマノのDURA-ACE C24が海外通販で激安だというので一度海外通販というものに挑戦してみる事にしました。ロードバイクの海外通販で有名なのはwiggleやCRCだったりするのですが、私が今回挑戦してみたのはMerlin Cycles(マーリンサイクル)。

マーリン調べてみると色々トラブル報告も多い。ケミカルの梱包が甘く他の商品まで油まみれになったとか、その対応がひどく遅かったとか、到着まで55日かかったとか。まあでも安いのは確かなので注文してみた。WH-9000-C24-CLはマーリンでもwiggleでも1,000円ほどしか違わない。のでwiggleで注文しようかと思ったら、マーリンは

「Extra 10% off Selected Factory Road Wheels Save An Extra ¥x,xxx at the checkout(支払時にさらに10%off!)」

となっており、DURA-ACE C24のホイール前後セットが日本円で7万円台になっており、確かにこれは激安だと思ってポチる事にした。後で分かった事だが、これになぜか3,000円ほど加算されていた。これは注文が500ポンドに満たなかったので送料20ポンドが加算された(マーリンは500ポンド以上の注文で送料無料)。また、商品到着時に2,700円を請求された。これは200円が関税、2,500円が消費税・地方消費税だとのこと。でもこれ合わせても8万円台前半であり、世界の最安値であると思われる^^。

支払はクレジットカードかPayPalが可能ですが私はPayPalでしました。ただPayPalだと若干手数料が高いらしく、今後は検討の余地ありです。

住所の入力は海外の表記でしないといけないのですが、以下のリンクを参考にしました。

注文したのが12月12日。自宅に届いたのが12月31日でした(不在票が入っていた)。荷物の追跡サービスにshipmentという単語があり、また、えらい時間かかったので船便かと思ってたが、そうではなくちゃんと飛行機に乗ってたようです(shipmentには積荷という意味もあり)。荷物の追跡サービスも当然英語。何が書いてあるかよく分からず困りました(^^;

f:id:nan1079:20160111132011p:plain

まずやっと荷物が動いたのが21日。9日間ほったらかしかよ〜と思うが、これはクリスマス時期と被っていたのでしょうがないと言えばしょうがないか。以下ちょっと訳してみた。訳は自信ない。

Shipment ready for transport「出荷の準備ができました」

Shipment handed over to final carrier「積荷は最終的な配送業者に引き渡されました」

Shipment arrived in country of destination「発送先の国に到着しました」

Parcel at customs in country of destination「発送先の国で税関を通りました」

(これがなぜか2回続いてる。関税と消費税それぞれの手続きだろうか?)

Shipment processed through sorting facility「区分け作業をしています」

Shipment out for delivery「発送されました」

Parcel not delivered. Contact with sender「届けましたが不在でした」

Shipment successfully delivered「積荷は無事届けられました」

※このサイトも参考にしました

こうして荷物が届きました。

f:id:nan1079:20160102110446j:plain

開封します。わくわく。

f:id:nan1079:20160102111106j:plain

梱包問題なし。

f:id:nan1079:20160104201420j:plain

新しいホイールはきれいだ。

f:id:nan1079:20160104201455j:plain

リアハブ辺り

f:id:nan1079:20160104201523j:plain

カーボンが貼られているらしい。

f:id:nan1079:20160104203515j:plain

組んでみました。

ブレーキキャリパーを交換するだけのつもりが、

f:id:nan1079:20151226162732j:plain

私の自転車のコンポーネントはティアグラでした。ギアチェンジに特に不満はなかったのですが、ブレーキは効きがとても悪い>_<。十三峠を大阪側に下ろうものならブレーキの効きが悪いために思いっきりレバーを握り続ける事が必要で、二の腕が筋肉痛になるレベルです。怖くて下りでスピードが出せない。ブレーキシューだけをタイオガに換えて少しましになったのですが、それでも上記のようなレベルでした。

 

この状況をなんとかしたいとずっと思ってまして、この2015年の冬はブレーキキャリパーをデュラエースに交換しようと思ってました(ちょっとこれは無謀だった、換えれたとしても105かアルテグラ)。そこでショップに相談すると意外な返事が。「キャリパーだけ換えてもティアグラのレバーとは引き代の問題があってブレーキの性能を100%発揮できない」レバーも一緒に交換したほうがええで、と言っています。

私「じゃあレバーも一緒に交換してください」

店「レバーも交換するとなるとティアグラのディレーラーとの兼合いがよくないので換えるならいっその事コンポ全部交換したら?。クリスマスセールやってるし安いで〜」

コンポーネント一式交換したほうがいい、というのです。貧脚同盟の仲間に相談したら「営業うますぎやな、サブちゃんも見習え(サブちゃんは、とある営業トーク下手なロードバイク店の社長)」という話とか、ベンさんはいつもイケイケどんどんの人なので「フル105にしよう!」とすすめてくる。確かに、クリスマスセールで割引率高くなってるし、このお店で買った自転車なら工賃もただになるので結構お買い得なのはお買い得なのだ。

 

私はとにかくブレーキをなんとかしたかったし、100%性能を発揮できないのは嫌だったので、少し予算オーバーながらお願いする事にした。ブレーキキャリパーだけ105よりさらに上級のアルテグラにした。ホイールが10速専用なのでおいちゃんさんに11速用のホイールを借りる事にした。

f:id:nan1079:20151229203934j:plain

そんなこんなでコンポーネントはフル105(キャリパーのみアルテ)になったのですが、ティアグラのレバーに105(かそれ以上)のキャリパーをつけても全然問題ない、という意見もあり、無理してコンポーネント全部交換する事なかったのかも…。

 

こういう営業トークが上手いお店は、お店のペースで話が進んで行ってしまうし、私の性に合わないし、今回の件では後味の悪さが残りました。まあそれでもコンポーネントのバージョンアップです。使用感をまた報告したいと思います。

   

 

☆関連記事☆

走り納めにCafe 4′seasonまで行ってきました。

f:id:nan1079:20151220125532j:plain

Cafe 4′seasonは奈良県橿原市にあるおしゃれなカフェです。女性のオーナーさんが自転車乗りだということでツーリングに立ち寄る定番になっているようです。私は初めて行きました。

f:id:nan1079:20151227170116p:plain

今回走り納めということであまり坂道のないコースで。リビエールホールに集合してから奈良県橿原市のほうに向かいます。参加者は、ベンさん、ほったさん、そねさん、おいちゃんさん、そらさん、原本さん、けんさん、かいちょう(私です)の8人です。そねさんは膝を痛めてなかなかポタに参加できませんでしたが今日は体調をみて参加を決めてくれました。

f:id:nan1079:20151220090540j:plain

ケンさんは初めてお会いするのですが、私が以前憧れていたアンカーのクロモリに乗っており、それでいて無茶苦茶速かったりするので、「カーボンじゃなくてもこんなに速い人いるんや〜( ;´Д`)」と思って、私のクロモリ熱が再燃してしまいました。ケンさんの自転車かなり興味津々です、聞きたい事が色々ある・・・。ボディの色は暗めのブルー系統の色にキラキラ輝くような加工をしているみたいです。赤のロゴがかっこいいです(現在赤のロゴは選択できないと思いますが)。ホイールはWH-9000のC35を履いてますが乗り心地とかクロモリとの相性はどうなんでしょうか。気になる。

f:id:nan1079:20151220110337j:plain

8時にリビエールホールに集合しそのままのんびり走っても思いの外Cafe 4′seasonにはかなり早く着きそうなので少し遠回りをして鬼の雪隠(おにのせっちん)まで行きました。

f:id:nan1079:20151220125519j:plain

Cafe 4′seasonに到着。おしゃれな店です。寒さで鼻たらしたおっさんの集団には似つかわしくないと思うのですが、快く迎えてくれました。

f:id:nan1079:20151220114853j:plain

ワンプレートのランチを頂きます。サラダとスープとパン、デザートと食後のドリンクも付いてたと思います。

f:id:nan1079:20151227173852j:plain

レジにステッカーが置いてありました。10円の寄付で貰えます。自転車に付けてる人も結構います。私自転車にべたべた貼るのは好きではないですが、これは貼ろうかなあと思います。

この後リビエールホールまで戻りいったん解散して再び集合、焼き肉食べ放題!の大満足な忘年会でした。一応これで走り納めです。みなさん今年もお世話になりました。私としては6月頃に190キロを走ったのに味を占めて9月には200キロのブルベに出場、密かにたてていた目標を達成できました^^。来年もまたよろしくお願いしますm(_ _)m。

 

☆関連記事☆

葡萄坂を登ってきました

葡萄峠〜フラワーロード〜清滝峠(下り)を走ってきました。

通勤や買物等では乗ってたのですが、和歌山200以来1ヶ月以上まともに乗ってなかったので危機感を感じており、60km程度の軽いライドですが走ってきました。仲間に声をかけたらソラさんがご一緒してくれる事になりました。

葡萄峠は大県南交差点(セブンイレブンがあります)から変電所までのコースで葡萄畑の中を通ります。私は登るのは初めてです。坂の途中からみる大阪の景色はやはりきれいです。

f:id:nan1079:20151128075419j:plain

18分33秒かかりました。ソラさんと競ったおかげで恐らく単独で登るよりも速かったのでのでは、と思います。それでも平均くん16分台に遠く及ばずx_xこんなもんです。

その後フラワーロードを抜け南生駒あたりのコンビニで休憩。休憩中にいろいろな話に及び、ソラさんは輪行をした事がなく輪行袋を買うところから始めないといけないが実際の輪行ってどうしたらいいかさっぱり分からないとか、私の来年の目標とか色々な話が出来ました。

この日は肌寒いという天気予報だったのですがそもそも例年より暖かく、日も射していたので暖かく思え快適に走れました。ただペダルを回すのが重く感じられ、1ヶ月以上のブランクは大きいように思えましたx_x

オフシーズンは体力維持程度に回していきたいと思います。