アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

fi'zi:k(フィジーク)R4ファーストインプレッション

f:id:nan1079:20171217155117j:plain

ロードバイクを買った時に同時購入のビンディングシューズが3年経つので、もう買い換えどきかな、と感じてこぐ店長に相談したら勧めてくれたのがフィジークR4です。

わたしの足は幅広で甲も高く靴選びはいつも悩まされます。なので"ワイド"とか"幅広"とかをアピールしてる靴から選ぶのが常なのですが、このR4は切れ込みがかなり深く入っていて足の形にかなり合わせてくれる。あとは紐のやつが欲しいと言っていたのでそういうことも含めてチョイスしていただきました。

あとはですね・・・今までサイズは42Rだったのですがつま先が当たって痛かった。なので今回は42.5Rを選んでもらったのですが、フィジークのそういう細かいサイズ展開もポイント高いですね。

まだ数回しか履いていませんが、特に何も問題なく、むしろダンシングがしやすくなったと感じています。これが何故ダンシングがしやすくなったのかよくわかりませんが、、、

・相対的にソールが硬くなった

・紐できっちり締めることができるようになった

どっちかか両方かも。理由はよくわかりませんが、足の力をダイレクトにペダルに伝えることが出来るようになったのかなあと(感覚で言ってますスイマセン)。

 

f:id:nan1079:20171220201307j:plain

裏はですね、こんな風になっています。SPD-SL付けるなら問題ないですね。ほかのビンディングに関してはよく知りません。

f:id:nan1079:20171220201342j:plain

通気口がついておりまして、この段差になってるところですね、ここに穴があって空気が入って、、、

f:id:nan1079:20171220201322j:plain

ここから出て行くイメージでしょうか。カッコいいのですが、冬はマスキングテープで塞ぐのですが、塞ぎにくい。初回のライド(深夜練習)の時に通気口を塞ぐのを忘れて足がめっちゃ寒かったです(笑)。

こんなとこでしょうか。栗村修の本に、シューズ選びは妥協してはいけない、と書いてありますよ。シューズ選びの参考になればと思います。

 

大山崎パン屋巡り

f:id:nan1079:20171217095649j:plain

12月中旬にてるみんさん企画で大山崎のパン屋をはしごするライドがあったので参加してきました。参加者はてるみんさん、小坂さん、山田さん、大木さん、堀田さん、たみくさん、かいちょう(わたしです)の7人だったかな。

関西医科大に集合、てるみんさんパンクで遅れるなどしましたがとにかく出発、程なくして1件目のパン屋さんに到着です。

f:id:nan1079:20180103170233j:plain

(てるみんさん撮影)

1件目のパン屋は少し交通量のある通りに面した、cinq pain(サンクパン)というところです。建物やインテリアは随所にこだわりが感じられます。

f:id:nan1079:20171217100504j:plain

店内でも食べることができます。

f:id:nan1079:20171217095626j:plain

ついついたくさんパンを買ってしまいました。どれもかなり美味しい。

f:id:nan1079:20171217104433j:plain

次は少し高台に行って、パヴェナチュールというお店。

f:id:nan1079:20171217105553j:plain

ここもイートインできるスペースがあります。

f:id:nan1079:20171217105929j:plain

わたしは無謀にもキッシュを選択。前のパン屋でも結構食べたのでお腹がもたれる。でも美味しい。これが昼ごはんだ、と割り切る。

帰りは直帰する方もおられましたが、まっすぐ南に下って奈良側から生駒を越えますよ。しかし、てるみんさん調子が悪くなって越えるのが難しいようです。

f:id:nan1079:20171217135230j:plain

ここで大木さんが常に常備しているという輪行袋の出番です!

f:id:nan1079:20171217135558j:plain

てるみんさん輪行初めてらしい。

f:id:nan1079:20171217140436j:plain

おおきせんせーに教えてもらいながら梱包完了。わたしのとは違ってモンベルの横置きのですねえ。

f:id:nan1079:20171217140549j:plain

てるみんさんだけ富雄→新石切間を輪行してもらって私たちは奈良側から生駒を越えます。生駒越えるのやっぱり1時間以上かかるし、結構待たせてしまった。

帰りにkogに寄ってきました。

f:id:nan1079:20171217155100j:plain

注文していたシューズが届いていました。最初のロードバイクを買った時に同時に買ったビンディングシューズをずっと履いていたのですが、3年経ちもうそろそろ買い換え時かな、と思い店長に相談、自分の希望やら足の形やらを考えてフィジークにしてもらいました。このブログ書いてる時点で何度か履いているのでファーストインプレ的なものを後日upしますね。

  

守山のハンバーガー&近江試乗会ライド

f:id:nan1079:20171126064844j:plain

守山の方まで走ってきました。

当初の目的は人気のハンバーグ屋さんだったのだけど貸切で無理だったので、守山にオープンしたスクアドラ2号店の真向かいにハンバーガー屋さんがあるらしく、そこに行くことになりました。

この日は服装にだいぶ迷いました。昼から暖かくなって16度ぐらいになる予報、朝は9度そこそこの気温。私は真夏用のロングビブタイツと真冬用(5℃対応)のロングビブタイツしか持ってない。秋用の10℃対応とかのビブを持ってないんですね。

迷って迷って、暑くて汗が出るのは嫌だと思って夏用ビブタイツにして出かけました。これは家から出て5分走って失敗だと気付きました。夏用なので生地が風を通して肌がクールダウンするように作られてる。今の季節では寒すぎです>_<。着替えようと思ったけど、約束の時間に遅れるので止む無く今日はこれで乗り切るしかない。

秋ぐらいの中途半端な季節の服装ですが、10℃対応の秋用ビブを買うのも手ですが、夏用ロングビブに半ズボンを重ね着してもいいかも、と考えています。

さて、集合場所は第2京阪と旧外環の交差するところです。参加者は、ベンさん、てるみんさん、山田さん、おいちゃんさん、堀田さん、そらさん、原本さん、かいちょう(わたしです)の8人です。特に峠越えもなく、2回ほど休憩を経て守山に到着。

f:id:nan1079:20171126123255j:plain

ハンバーガー屋さんです。

f:id:nan1079:20171126113821j:plain

どれにしようか。どれも美味しそう。

f:id:nan1079:20171126115613j:plain

私はチーズエッグハンバーガーを注文、それなりのボリュームで大満足でした^^。向かいに新しくできたスクアドラ2号店があり、以前お世話になっていたので挨拶だけさせていただきました。トレック専門店ですごくオシャレでした☆彡。

f:id:nan1079:20171126130251j:plain

帰りに草津?でロードバイクの試乗会がやっていたので行ってきました。今のバイクで特に不満もないし、試乗する気なんて全くなかったのですが、周りに勧められて乗って見ることにしました。

f:id:nan1079:20171126131653j:plain

保険代300円を払って腕に青いのを巻きつけると試乗できます。私はトレックとサーベロともう一台なんか試乗させてもらいました。トレックが一番乗りやすく立ち漕ぎもしやすかったです。クロモリが好きでカーボンなんて全く考えてなかったですが、カーボン乗ってもいいなあと思いました。ただこの時のったトレックはドマーネ9で全部セットで70万円ぐらいするものだったと思います(汗)。

試乗で結構時間を取ってしまい藤村に行く予定だったのですが、コンビニで済ますことにして帰ってきました。307と第2京阪の交差するあたりのデイリーヤマザキは休憩する定番のコンビニですが、そこまできて、

f:id:nan1079:20171126170044j:plain

ドリンクボトルのフタがないことに気付きました!どっかで落としたんでしょうね~_~。朝から自転車がカタカタなってて変だと思っていて、どこかネジが緩んでるんやろか?と思って自転車を落としてみたりしたんですが、なんともなかったんです。きっとドリンクボトルのフタがカタカタなってたんですね。

f:id:nan1079:20171126184423j:plain

今回は140キロ走れました!。徐々に増やしていって2ヶ月のブランクを取り戻せたら、と思います。

  

 

☆関連記事☆

2ヶ月ぶりに乗ったら、

f:id:nan1079:20171119082142j:plain

しばらくブログも更新できなかったし、自転車自体に乗ってませんでしたね・・・。自転車には9月下旬にセオさんのリハビリライドして以来、全く乗っていませんでした(~_~)。ちょっとだけまたがって近場を走るとか、部屋の中でローラーで回すとか、そんなこともしてない(そもそもローラー持ってないけど…)。個人的な事情があって週末に乗れなかった日が続いたのと、台風が週末に2週連続で来たのが大きかったですね。

でももういい加減に乗らないと。できれば近場のゆるぽたから始めたい。そう思っていたら、我が貧脚同盟に新しいメンバーが続々入りまして初心者に向けたライドというのが実現、私の復帰にちょうどいい(^^;、と思い参加させていただきました。

コースは清滝を超えて木津まで行き、木津川沿いに帰ってくるというものです。まともな坂は清滝ぐらい、距離も80キロ程度、といったものです。参加者は、ベンさん、たみくさんさん、ひろさん、(以下初対面→)はぎいさんと、はぎいさん息子、おがわさん、こさかさん、です。はぎいさん息子さんは小学校六年生(!)で清滝を12分台で登ってました(すげー)。たくみさん、ひろさんは途中離脱で後半は昔からのメンバーがべんさんと私だけになってしまい、ベンさんと私でメンバーを挟む形で川沿いを走りました。

f:id:nan1079:20171119084513j:plain

こさかさんがまだロードに乗って3回目と言っており、80キロは結構きつかったのでは・・・と思います。清滝登って帰るだけ、でも良かったのでは、と思っています。

この日は寒くて、2ヶ月ぶりに走る私は服装に悩みましたが、秋用ジャージを通り越して冬用のを来ましたが、それで正解ぐらい寒かったです。

f:id:nan1079:20171119084556j:plain

清滝ではベンさんと競ったが最後の直進で振り切られ10秒差をつけられるT_T。

f:id:nan1079:20171119093934j:plain

その後ツアーオブジャパン京都コースの一部を走りKOMの前で記念撮影。ここ何回か通ってるはずですが、撮ったのは初めてです。

f:id:nan1079:20171119113625j:plain

木津川まで行き北上。先の台風で流れてしまった流れ橋。黄色いウインドブレーカーは例のスーパー小学6年生です。

f:id:nan1079:20171119142204j:plain

帰りは鶴見まで戻り鶴見食堂へ。この手の食堂って初めて入ったのですが、美味しかったです。

さて、80キロ程度・清滝以外ほとんど平坦な道にもかかわらず、翌日はものすごい筋肉痛になってしまって、しばらく自転車に乗っていないことを痛感させられました>_<。わたし色々とインドアな趣味を持ってたり、個人的な事情でどうしても乗れなかったりする時もあるのですが、うまく時間を見つけて乗らないといけないですねえ。

  

☆関連記事☆

敦賀へ

f:id:nan1079:20170827104956j:plain

今回は原本さんに企画していただき、敦賀まで行ってきました。今回の参加者は原本さん、おいちゃんさん、かいちょう(わたしです)の3人です。枚方のコンビニに4時集合です。逆算するとどうやら自宅を真夜中の1時に出ないと行けないみたいで!前日からそれなりの覚悟と準備をして出かけます。

f:id:nan1079:20170828220718j:plain

今回のルートをetrexに転送したつもりだったのですが、出発してマンションの下でetrexを起動してみるとそのファイルがない>_<!焦って一旦家に戻りetrexをもう一度PCに繋げて転送・・・。やっぱり出来ない。なんか色々いじったら転送出来ました。ほっ。今まではルートラボでコースが上がることが多かったのですが、2017年当初ぐらいに「ルートラボでルートが引けない」事件があって以来、ride with gpsでルートが上がることが多くなっています。ガーミンならスマホから簡単に転送できるらしいのですが、etrexはそうはいかず、いずれ転送方法を確立してupしたいと思います。

そうこうしてるうちに出発が1時13分になってしまったのですが、1時間も早く着いてしまいました(^^;。これならもう30分寝れたやろ・・・、それに・・・、あと1時間どう過ごそうかと思案してるうちに・・・原本さんもおいちゃんさんさんもすぐに来てくれて、3時15分には全員集合でした。でもペチャクチャ喋って出発は結局4時近くになったのですが(^^;。

さて、涼しいうちに出来るだけ距離を稼いでおこうという目論見は今回は当たりです^^。出発当初は気温は21度で快適なぐらい、福井の県境ぐらいの山の中では16度の電光掲示板を見ます。ちょっと涼しいぐらいでとても快適でした。9時過ぎに小浜に到着。この頃から気温が上がりだして厳しい残暑が顔を見せ始めます。当初、小浜で有名な海鮮丼をランチになどと考えていたのですが到着が早すぎて開店していません(笑)。次、美浜町(でしたっけ?)でもランチの候補のお店を立てていたのですが、補給のタイミングが合わず、もう、敦賀まで行こうと。ソースカツ丼の有名なお店があるらしいです。

f:id:nan1079:20170827110448j:plain

三方五湖のすぐそばを走る。

f:id:nan1079:20170827110423j:plain

水月湖では湖底地層調査のモニュメントをみることができました。これはですね、考古学や地質学で放射性年代測定をする際に半減期が実際の年代と微妙なズレがあるらしいのですが、水月湖の湖底に堆積した地層は環境の変化がほとんどなく7万年分の正確な半減期が分かるらしく、水月湖の湖底地層により算出した半減期を放射性年代測定法の「ものさし」にしているらしいです。とても貴重な湖ですね。

というのを何かの科学番組で知ったのですが、その現場に今回行けるとは思ってもみませんでした^^。

f:id:nan1079:20170827132359j:plain

三方五湖を過ぎて敦賀のヨーロッパ軒に到着です。ここはソースカツ丼で非常に有名でテレビで何度も紹介されています。

f:id:nan1079:20170827132304j:plain

いろいろ魅力的なメニューがあるのですが、

f:id:nan1079:20170827140706j:plain

私はソースカツ丼を注文。脂っこいなあと思ったけど、すっごいボリュームで、人気は納得です。

f:id:nan1079:20170827163335j:plain

帰りは輪行です。快速に乗ったのに途中の駅で車両連結の時に不具合で走らず、乗り換えになってしまいました。クロモリの自転車は輪行バックの紐が肩に食い込むぐらいに重いんですよx_x。だからあまり動きたくないのに、一旦階段を降りてまた上がって隣のホームに止まっている各停に乗ります。さらに京都駅で近鉄線に乗り換え。近鉄のホームがものすごく遠く感じます・・・。さらに近鉄の新祝園(しんほうその)という駅でJR東西線の祝園(ほうその)駅に乗り換え。大した距離ではなかったですが、支えていた指がつりそうなぐらい>_<。今まで輪行で乗り換えとか出来るだけ避けて来ましたが、今回は3回も乗り換え、輪行でも相当疲れ果ててしまいましたx_x。

f:id:nan1079:20170827144949j:plain

走った距離は207km。あまり走り込んでいなかったので相当きつかったですね。でも真夜中から明け方にかけての涼しさは本当に快適でした。

   

チューブレスになかなか空気が入らない

f:id:nan1079:20170807081930j:plain

さて、天橋立ライドで大きい釘を踏んでパンクしてしまった私。応急としてチューブを入れたわけですが、パンク修理しなければなりません。

f:id:nan1079:20170807094609j:plain

チューブレスタイヤのパンク修理もパッチを貼ればいいです。あとでわかったことですがパンク箇所は2箇所もありました。おそらく釘の先でもう一箇所傷がいったのだと思います。

さて、チューブレスの空気はなかなか入らない、と聞きます。とりあえず先人の知恵をお借りするべく、ぐぐります。

バルブ付近もビードがリムにちゃんと落ちていることが重要だと。

あとはまあ、

・全周均等にビードを落とす。

・空気入れるときも全周均等に空気が入るようにする。ドアノブに引っ掛けるとか聞きます(私はホイルを寝かせて空気を入れました)。

・空気の入る量>>空気の出て行く量、なら徐々にでも空気が入って行くだろうと(

チューブレス装着方法 より)。

以上のようなことを頭に入れて格闘すること2時間。空気が入りました!ダメならKOGに持っていて店長に泣きつこうかと思っていたのですが、そうせずにすみました^^。

f:id:nan1079:20170807104840j:plain

空気漏れないか確認します。水につけて一周。特に問題なかったです。一晩たって確認しましたが、問題なさそうです。

天橋立へ、熱中症なりかけ

f:id:nan1079:20170807165940j:plain

(ヒロさん撮影)

今回は天橋立までまで行って福知山まで戻り、輪行で帰ってくる、という計画を企画していただきました。参加者は、原本さん、ヒロさん、そらさん、おいちゃんさん、ベンさん、タミクさん、けんさん、おおきさん、かいちょう(わたしです)の9人です。これは集合が大阪市内某交差点に夜中の2時、予定走行距離240キロというヘンタイなライドです。こんなライドによく9人も集まったものです。

さて、真夜中の某コンビニにみなさん集合。たみくさんだけ40キロ先のコンビニで待ち合わせです。出発するも信号に頻繁に引っかかり、まともに走れませんx_x。おおきさんに川沿いの道を案内してもらってからはスムーズに走れるようになりました。

その川沿いの道を走っている時、前輪に何かを巻き込んでしまったような気がしました。止まって前輪を回して手を添えてみますが何もありません。もう一回走りますが、やっぱりなんか違和感があります。今度は後ろのタイヤに手を添えて回してみます。なにか金属が刺さっているを発見>_<!パンクです。

f:id:nan1079:20170807082001j:plain

(ソラさん撮影)

真っ暗な道なので明かりのあるところまで移動してパンク修理をします。

f:id:nan1079:20170807081930j:plain

(ベンさん撮影)

開けてみるとこんなに大きい釘が刺さってました。これが刺さっていてしばらく空気が抜けなかったのでチューブレスはその辺はすごいと思います。さて、チューブレスのパンク修理は結局はチューブを入れます。今回は携帯工具に付属のタイヤレバーではなくてちゃんとしたタイヤレバーを用意してるし、周りに助けていただきパンク修理完了。

しかし行程は大幅に遅れます。たみくさんの集合場所に予定より1時間も遅れてしまいますm(_ _)m。しかしその後は比較的順調に走れて、当初の予定どおり9時ごろに福知山に到着しました。

しかしその後が・・・暑すぎてぐだぐだです。

f:id:nan1079:20170807165934j:plain

(ヒロさん撮影)

おおきさんおすすめのドライブイン・だるま。

f:id:nan1079:20170807165926j:plain

(ヒロさん撮影)

うどん・ラーメン・ハンバーガーの自販機がある。これは珍しい。しかもアーケードゲームが置いてあってパックマンとかストリートファイターとかのめっちゃレトロなゲームばかりです。レトロゲームマニアとしては垂涎もので試さないわけにはいかないのですが、わたし、残念ながら熱中症になりかけてそれどころではありませんでした。水道の水をドリンクボトルに汲んできて頭からかぶること2回。それと、ここで減量に成功したことで、幾分か体調は整いました。しばらく走ってるとすぐにジャージは乾いてきました。その後も暑すぎて自然と集団が止まってぐったりと休憩することがありました。もう福知山まで戻らずに天橋立から電車に乗ろうか。そんな雰囲気になってきました。

f:id:nan1079:20170806141620j:plain

それでもなんとか天橋立に到着。私は自転車に限らず、天橋立は初めてです。砂州を渡り(自転車通行可能です)、向こう岸にあるレストランに入ります。

f:id:nan1079:20170806130807j:plain

ばんばらこ丼ってなに?そういう名前の魚介類がいるの?よくわからんが頼んでみよう。

f:id:nan1079:20170806131634j:plain

どれがばんばらこ?わからないまま完食。まあいい、美味しかった。

この後、暑すぎてこれから福知山まで60キロ戻るのが無理な状況だったので天橋立から電車に乗ります。その前に駅前にお風呂があり浸かっていきました。生き返った。

f:id:nan1079:20170807081913j:plain

(おいちゃんさん撮影)

輪行9台、迷惑がかからないようにばらけて乗ります。

f:id:nan1079:20170806155957j:plain

電車の中でぷっしゅー、ってやりました^^

f:id:nan1079:20170807073152j:plain

今回は福知山までは戻らず、予定より短いものになりました。

f:id:nan1079:20170806142809j:plain

それでも180キロ走りました。あの暑さの中なかなかのもんだと思います。天橋立はやり残したことがあったので、また自転車で来たいです。