アルプス縦走にあこがれて

(旧:風と自転車と私)最近、登山が記事のメインになってきたのでブログ名変えてみました。自転車の記事もたまにあげていくと思います。

のんびり大和郡山

f:id:nan1079:20161218122135j:plain

もうあっという間に年末・・・。今年も貧脚同盟での忘走会に行ってきました。今回の参加者は、おいちゃんさん、そねさん、原本さん、そらさん、堀田さん、けんさん、かいちょう(私です)、の7人です。今回、賓客同盟のボス、ベンさんは仕事の都合で不参加。なんとも物静かなライドになりました。KOGに集合してリビエールを経由して大和郡山あたりを目指します。この日は12月の割には暖かく、誰も急がずのんびりと走ります。藤ノ木古墳まで来て少し休憩。

f:id:nan1079:20161218100357j:plain

原本さんがこの日はいつも通勤で使ってる廉価なクロモリに乗って来ていました。これがねえ、泥除けついてるし、ブレーキはVブレーキやし通常のロードバイクとはちょっと違う、でもブルベで走るならこれでも全然いけそうな気がして、この自転車そのまま欲しくなりました。サーリーというメーカーのシクロクロス用のフレームです。

f:id:nan1079:20161218100427j:plain

泥除けはクラナというメーカーのものらしいです。柄もいろいろあるみたいです。

f:id:nan1079:20161218100444j:plain

フロント。Vブレーキです。

f:id:nan1079:20161218100413j:plain

泥除けをつけるためにはダボ穴があるフレームでないと無理そう>_<。原本さんはこれを通勤用として使っているけど、わたしそのままメインで使いたいぐらいです。

f:id:nan1079:20161218105925j:plain

さて、今回の目的地である「とんまさ」へやってきました。ここは大盛りが大盛り過ぎて有名です。

f:id:nan1079:20161218112528j:plain

けんさんがとりかつの大盛りを頼んでくれました。タワーですな。

f:id:nan1079:20161218115445j:plain

なんとか完食。けんさん男前!

次は柳町商店街に向かいます。

f:id:nan1079:20161218121510j:plain

ここですごいものを発見!電話ボックスで金魚が泳いでます!こういうアートオブジェらしいです。さすが金魚の町・大和郡山。

f:id:nan1079:20161218122156j:plain

次の目的地である本家菊屋という和菓子屋に行きます。

f:id:nan1079:20161218122912j:plain

ここの御城之口餅(おしろのくちもち)は豊臣秀吉が大絶賛した400年続く菓子です。お城の入り口で売っていたことから御城之口餅という名がついたそうで、確かに美味しい^^。そねさんはお代わりしていました。

このあとはのんびり帰りました。

f:id:nan1079:20161218162841j:plain

今回は87キロ、ほぼ平坦。

f:id:nan1079:20161218213441j:plain

夜は貧脚同盟の忘年会、ここはベンさん参加で大事なところは外しません。しかも正装(貧脚同盟のジャージ)での参加!で、かなりの暴飲暴食をしてしまいましたx_xまあ〜今年もいろいろありましたが、とりあえず生き延びたってことで(^^;

 

☆関連記事☆

モーニンググローリーに行ってきました。

f:id:nan1079:20161211105028j:plain

KOG忘年会翌日でまだ酒が残っていますが〜

軽く走りましょうということになり、モーニンググローリーに行くことになりました。

皆さん略してモニグロとか言ってますが、わたしそのお店、場所も全然知らなくて、ずっとついて行くだったのですが。「(淀川沿いで嵐山いく途中の)御幸橋を越えてちょっとのところやで」と言われ大木さんについていきます。ずっと大木さんが先頭走っていて、ジェスチャーで"先頭変わってほしい"と言われたのですが、場所わからんし申し訳ないが後ろをぴたっとついていきます(^^;。

御幸橋を越えさらに堤防上サイクリングロードを走っていると大木さんが急にスピードを緩め、ここ!、といいます。サイクリングロード脇にお店のホワイトボードがあり、かなり急ですが土手を下ります。下ったらすぐに駐車場・駐輪場で道を隔ててその向かいにお店がありました。

こんなにサイクリングロードに近いところなら寄ろうかと思えます。さらにオーナーさんも自転車に乗るらしいです。これだけで自転車乗りが集まるのに十分な理由ですよね。という訳でお店はいつもロードバイク乗りでいっぱいのようです。こんなお店できてたなんて全然知らんかった・・・。

f:id:nan1079:20161211102026j:plain

モーニングはいたって普通です。でも、コーヒーが凝ってて色んな種類から選べます。(通常はゆで卵ですが切らしてしまったとのことでスクランブルエッグになっています)

f:id:nan1079:20161211203047j:plain

1周年ということでステッカーを頂きました^^

また行きたいと思います!

 

KOGの忘年会に参加してきました。

お店主催の忘年会に参加してきました。

会場は瓢箪山の「さぬき志度」といううどん屋さんの2Fです(時間を読み間違って15分ほど遅れてしまいましたm(_ _)m)。お店主催の忘年会ってあまり聞いたことがないのですが、20人以上は参加されたと思います、子供さんの参加もあってかなり楽しげな忘年会でした。私が顔を知ってて話せる人は5人ぐらいしかいてなかったですが、それでも楽しめました。

f:id:nan1079:20161210203952j:plain

宴もたけなわの頃、ビンゴゲームが始まりました。自分でもビックリするぐらいスムーズに揃い、一番にビンゴになり、

f:id:nan1079:20161211193350j:plain

数ある魅力的な商品の中からKOGキャップをげっとしました^^v。これはほんま嬉しい。KOGジャージより先に手に入れてしまいましたよ。

 

朝コグ(TOJ&塩パンコース)参加してきました。

f:id:nan1079:20161205220318j:plain

今回も朝コグ参加してきました。

ここ1ヶ月ぐらいは朝コグぐらいしか自転車に乗る機会がなくて、かろうじて皮一枚で自転車とつながっているような感じ・・・!?。年明けのブルベに申し込んでおり、こんなことをしててはダメだなあと思いつつ・・・(^^;

ツアーオブジャパン京都ステージのコースをのんびり走り、地元のパンやさんでゆっくり休息とのことで、前からこのコース走ってみたかったんです、塩パン食べたくて^^。ただでも、どこがTOJのコースか走り終わった今でもわからないです(^^;

f:id:nan1079:20161204090626j:plain

パン屋さんはブーランジェヤマダというところです。

f:id:nan1079:20161204084035j:plain

どれも美味しそうです。塩パンは最低限ゲット、あとはめんたいこフランスと中にチキンが入ったやつ。買いすぎたか?3つも食べれるか?と思いましたが、ぺろりと平らげてしまいました。

余談ですが、お店のレジが先進的です。ベーカリースキャンがついています。各レジには複数のパンをスキャナーで読み取り、その形状で金額を算出するシステムがついています。

f:id:nan1079:20161204084041j:plain

ゆっくりしすぎてコグの11時の開店に間に合わなくなりそうになり、店長は先に行ってしまいました。あとでお店まで戻り、この日もゆっくり談笑して帰ってきました。みぞやんさんが今日はいないなぁと思ってたら落車して骨折したらしい・・・お大事に( ; ; )。

 

パールイズミのプレミアムウインドブレークジャケット1500BLについて

f:id:nan1079:20161203060012j:plain

これ本当に暖かいです。

まだ自宅から嵐山までの往復しかしていなかった頃、真冬はかなり着込んでいました。自転車用の服とか高いし、普段着るダウンジャケットとか着て下にも着込んでかなりモコモコやったと思います。その後冬用ジャケット買ったけども、秋用ジャージとの重ね着するものでやはりモコモコし、ずっとチタンフィルムのやつが欲しかった。で、去年の冬、暖冬だったのかウエパで4割引で売っていた時に逃さず買ったのが、パールイズミのプレミアムウインドブレークジャケット1500BLです。

本当にこれだけでいいのか、秋用ジャケットとかを重ね着せんでいいのか半信半疑だったんですが(さすがに下にはヒートテックのようなものを着ます)、下着とこれと、もっと寒い時は携帯性のウインドブレーカーも着ますが、2枚着るだけで真冬のライドを乗り得ることができます。

フィット感が高くて引っ張られるような感じがありますが、それは自転車に乗っている時の姿勢で最適にフィットするためらしく、まあ仕様ですね。

去年のBRM110枚方はこれで乗り切りました。また、ブルベの体慣らしのために12月30日に布目ダムまで走ったことがあったのですが、その時は朝は氷点下0度ぐらいだったのですが、2枚着るだけで乗り切ることができました。大正池越えて下ると茶畑の葉に霜が降りていて白い花が咲いてるようで、景色は格別でした(寒かったけど)。

プレミアムウインドブレークジャケットの下にはモンベルのジオライン ライトウェイトを着ています。

f:id:nan1079:20161203080926j:plain

日常でもよく着るので買い足して着ました。

ただこれでもやはり寒い時があるので、中厚手(ミドルウェイト)も考えています。また、プレミアムウインドブレークジャケットは早朝の寒い時間帯は重宝するのですがお昼あたりになると汗ばむぐらいになることもあり、ウインドブレーカーの重ね着や、プレミアムウインドブレークジャケットの前を開けて調節とかもちろん必要です。

 

 

☆関連記事☆

十三峠→フラワーロード→清滝峠下り

f:id:nan1079:20161103210036p:plain

十三峠→フラワーロード→清滝峠下り、と定番のコースを走ってきました。そろそろ寒くなってきて、汗もあまりかかず、十三峠の上の駐車場で3分ほど休憩しましたがさっさと先を目指し、それ以外の休憩はとらず(走りながらようかんは食べましたが)。走り終わってみると足先が冷たくなっていました。そろそろビンディングシューズの風通し穴をテープで塞ぐことをしないといけないですね。

f:id:nan1079:20161103081041j:plain

一応十三峠のタイムを計りました。25分22秒、遅い…。まあ私はこんなもんですu_u。

地獄のコメンサル練に参加してきました

f:id:nan1079:20161023122408j:plain

山田さんによる高野山辺りを巡る練習に参加してきました。

山田さんは高取ヒルクライム(MTB部門)で優勝するような人です。以前にもアワイチでマウンテンバイクに私たちが引いてもらったりしています。その山田さんが鬼教官になって高野山あたりを登ることになりました。

参加者は山田さん、ベンさん、おいちゃんさん、タミクさん、かいちょう(わたしです)、KOG仲間からは、けんさん、大木さん、小倉さん、の8人です。

f:id:nan1079:20161023063220j:plain

「奥河内くろまろの郷」まで車で移動します。私はおいちゃんさんの車に乗せてもらいます。自転車はルーフに積載させてもらいます。

f:id:nan1079:20161023082747j:plain

まだ新しい?道の駅です。道の駅じゃなくてショッピングセンターかも。ここから出発します。

f:id:nan1079:20161023094949j:plain

まずは国道480号線まで行き鍋谷峠まで。10キロぐらいずっと登り。紀の川まで下り、今度は高野山の大門を目指して登ります。大門までは途中でちょっと平坦なところがありますが20キロぐらいずっと登りです。 

f:id:nan1079:20161023113625j:plain

途中でやきもちの看板を発見、ベンさんが耐えかねて「ここで休憩していきましょう!」とかなり強引に休憩になります。山田さんも渋々って感じで休憩を認めます。ここからもさらに登って大門に到着。

f:id:nan1079:20161023123936j:plain

お昼はコンビニでさっさと済ませるよう言われ、私は「鮭とほうれん草のクリームパスタ」と「プレミアムヒレカツサンド」を買います。ヒレカツサンドは急かされて食べきれず、サドルバックに入れて次の休憩で食べることにしました。この慌てた感じはまるでブルベだ(^^;。

反対方向(371号線のほう)に下山。こっちは勾配がすごい急でブレーキは効きにくいし、道はガタガタで大変怖かった。

再び紀の川にでます。ここから本来は川を上流に上って310号線で金剛山を超える予定だったと思うのですが、山田さんのさじ加減で紀見峠(371号線)を超えることに。すでに何個も峠を越えている感じがあり、これが最後だと思って頑張ります。

f:id:nan1079:20161023153651j:plain

紀見峠に到着。さっきのカツサンドを頬張ります。

だいたいにおいて、山田さん、タミクさん、KOG3人が先頭集団を作り、私がだいぶ引き離されて一人旅、というパターンが多かった。

もうこれで坂は終わりだと思っていたが、なぜかまた坂道があり、、、

いまGPSログを確認するとわざと遠回りしているようだ(^^;。

f:id:nan1079:20161023163738j:plain

くろまろの郷に着いて自転車を草むらに倒して自分も地べたに座り込みます。107キロと大した距離ではなかったですが、獲得標高がいくらだっけ?2200mぐらいですね!頑張りました^^。

今回はサドルを2mm下げたのに、右の股関節がまた痛む。もうちょっと様子をみてポジション今度はどうするか考えます。肩もすごい凝ってるし、フォームのせいなのかポジションのせいなのか、しばらくはいろいろなパターンを試してみたいです。